STUDY SUPPORT

高等教育の修学支援新制度

高等教育の修学支援新制度は、住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯を対象とした国の支援です。
ご家庭の状況に応じて、給付型の奨学金と、授業料の減免が受けられます。

①給付型奨学金(日本学生支援機構より毎月給付)
②入学金・授業料の減免


対象となる方は、本校の学費月払制度と併用することで、進学時の経済的負担が大幅に軽減されます。
(第Ⅰ区分対象の方は、学費月払制度を利用することで、進学時の費用はかからなくなります)

支援の対象

基準を満たす世帯年収は家族構成によって異なりますので、日本学生支援機構のホームページにあるシミュレーション等でご確認ください。

支援の対象
区分 対象 年収の目安 支援額
第Ⅰ区分 住民税非課税世帯の生徒 約270万円まで 満額
第Ⅱ区分 住民税非課税世帯に準ずる世帯の生徒 約300万円まで 満額の2/3
第Ⅲ区分 約380万円まで 満額の1/3


減免される入学金・授業料について

入学金・授業料の減免額は、昼間部・夜間部によって金額が異なります。
昼間部の場合
区分 入学金の減免額 授業料等の減免額
第Ⅰ区分 約16万円 約59万円
第Ⅱ区分 約10.7万円(第Ⅰ区分の2/3) 約39.3万円(第Ⅰ区分の2/3)
第Ⅲ区分 約5.3万円(第Ⅰ区分の1/3) 約19.7万円(第Ⅰ区分の1/3)
夜間部の場合
区分 入学金の減免額 授業料等の減免額
第Ⅰ区分 14万円 39万円
第Ⅱ区分 約10.7万円(第Ⅰ区分の2/3) 約39.3万円(第Ⅰ区分の2/3)
第Ⅲ区分 約5.3万円(第Ⅰ区分の1/3) 約19.7万円(第Ⅰ区分の1/3)

奨学金の給付額

給付型奨学金の給付額は、昼間部・夜間部共通です。
区分 給付型奨学金(年額)
第Ⅰ区分 自宅から通学する場合 約46万円
自宅外から通学する場合 約91万円
第Ⅱ区分 自宅から通学する場合 約30.7万円(第Ⅰ区分の2/3)
自宅外から通学する場合 約60.7万円(第Ⅰ区分の2/3)
第Ⅲ区分 自宅から通学する場合 約15.4万円(第Ⅰ区分の1/3)
自宅外から通学する場合 約30.4万円(第Ⅰ区分の1/3)

東京商科・法科学院なら

高等教育の修学支援新制度と学費月払制度の併用が可能です。

学費月払制度とは?

本校の学費月払制度は、入学金のみで入学手続きができ、卒業までの学費を分納することができる本校独自の学費支援制度です。
入学前に必要となる入学時納入金は入学金のみなので、進学時の経済的負担を大幅に軽減することができます。
また学費の分納に分納に際し利息はかからず、ローン会社等との契約も一切ありませんので、安心して利用することができます。
昼間部の入学前費用(入学時納入金)
(例)予約採用の方が、学費月払制度を利用して昼間部に出願
区分 本校の入学金 入学金減免額の上限 実質の入学時納入金
第Ⅰ区分 160,000円 160,000円 0円
第Ⅱ区分 106,700円 53,300円
第Ⅲ区分 53,400円 106,600円
夜間部の入学前費用(入学時納入金)
(例)予約採用の方が、学費月払制度を利用して夜間部に出願
区分 本校の入学金 入学金減免額の上限 実質の入学時納入金
第Ⅰ区分 80,000円 80,000円 ※ 0円
第Ⅱ区分 53,400円 ※ 26,600円
第Ⅲ区分 26,700円 ※ 53,300円
※夜間部の場合、入学金減免の上限額は本来14万円ですが、本校夜間部の入学金は8万円のため、減免額の上限は8万円となります。
入学後の費用
授業料減免後の1年次前期の学費目安(1ヶ月あたり)
区分 昼間部 夜間部
ビジネスキャリア学科・公務員学科 ビジネスキャリア学科Ⅱ部・公務員学科Ⅱ部
第Ⅰ区分 約36,600円 約35,800円
第Ⅱ区分 約53,000円 約46,600円
第Ⅲ区分 約69,400円 約57,500円
※公務員特待生制度、チャレンジ特待生制度、在校生・卒業生紹介制度などの学費支援制度を利用する場合は、上記の金額が変わります。
※授業料減免後の毎月の学費は前期・後期で異なります。詳しくはお問い合わせください。
給付型奨学金の金額(月額)
区分 自宅から通学する方 自宅外から通学する方
第Ⅰ区分 38,300円 75,800円
第Ⅱ区分 25,600円 50,600円
第Ⅲ区分 12,800円 25,300円

適格認定

奨学金給付期間中、毎年、奨学生本人及び生計維持者(父母等)の経済状況 に応じた支援区分の見直しがあり、10月以降の1年間の支援区分が決定されますので、在学中に区分が変わる場合があります。
夜間部の学生は1年次4月から12月の収入によって、区分が変更となる可能性がありますので、ご注意ください。
また、成績や出席率などが悪化した場合には、支援の打ち切りや奨学金の返還が必要になる場合もありますので、注意が必要です。

お申し込みについて

予約採用

高校で給付型奨学金の予約採用を申請している方

本校の場合、採用決定通知が届く前に出願した方は、採用決定通知が届いた後に採用決定通知の写しをご提出いただきます。 確認後、入学時納入金を免除または減額した上で、入学時納入金のお手続きをご案内いたします。
採用決定通知が届いた後に出願される場合は、採用決定通知の写しを同封していただき、合格となった場合には、入学時納入金を免除または減額した上で、入学時納入金のお手続きをご案内いたします。
採用決定通知が届く前に出願する場合
採用決定通知前に出願する場合
採用決定通知が届く前に出願する場合は、採用決定通知が届いた後に入学時納入金を納めますので、それまでの納入は猶予されます。また予約採用の申請をしているかどうかを、本校から確認させていただく場合があります。
採用決定通知が届いた後に出願する場合
採用決定通知後に出願する場合
採用決定通知が届いた後に出願する場合は、入学願書送付時に、採用決定通知の写しを同封してください。

在学採用

本校入学後も給付型奨学金の申請ができます。この場合は入学前に必要となる入学時納入金を指定期日までに納める必要があります。
給付型奨学金に採用された場合は、原則として、区分に応じた既定の減免額を入学後に納入していただく学費と相殺いたします。
詳しくは、採用後に担当者よりご案内いたします。


入学後に給付型奨学金を申請する場合
在学採用